家づくりのコンセプト

HOME | コンセプト

一年中快適で安心の「資産価値の高い」東京の木の家

資産価値の高い木造住宅

資産価値の高い木造住宅

東京都内は建物よりも土地の価格が高く、人気の場所というだけで不動産の取引がされていたという過去がありました。その結果、建物の品質が低い木造住宅がとても多くて、10年過ぎるとその価値もゼロに等しいというようなケースも多くみられます。 
私たち印南建設はこの東京都内において、資産の価値として高く保つことのできる木の家を提案し続けることをコンセプトに家づくりに取り組んでいます。
特に、都会の厳しい敷地条件でも、資産として価値のある家を提案し、お客様が一年中安心して快適に暮らすことのできることを、最も付加価値の高いこととして、設計や性能にこだわってます。

その資産価値の高い木の家を実現するためには、私たちが考える以下の6つの条件があります。 


① 耐震性能に優れていること
② 耐久性能に優れていること
③ 断熱・省エネ性能に優れていること
④ 将来の間取り変更がしやすいこと
⑤ 第三者に認められていること
⑥ デザインレベルが高いこと

① 耐震性能に優れていること

耐震構法SE構法接合部

耐震構法SE構法

東京では近い将来「直下型地震」いつ来てもおかしくないといわれています。
そういう意味では建物の価値を最も決める部分はこの「耐震性能」であるといっても過言ではありません。
私たちは、「耐震構法SE構法」という、日本の木造住宅の中でも最先端の優れた構造技術を採用することでその耐震性を確保しています。 

② 耐久性能に優れていること

耐久性に優れた木造住宅

高断熱・高気密・耐久性に優れた木造住宅

家は完成してから何十年もずっと暮らしていく訳ですから、耐久性が重要になるのは言うまでもありません。
特に、昔に比べて近年の気密性が高くなった木造住宅の場合は、「結露」という問題をしっかりと対応した家づくりをしなければ耐久性は維持できません。

③ 断熱・省エネ性能に優れていること

大開口により明るい玄関

認定低炭素住宅

資源のない日本ではエネルギーを使わない暮らしが問われています。もちろん、快適な暮らしのままで省エネの生活ができるためには、その建物の断熱性能を高めた家づくりをすることが求められます。
印南建設では「一次エネルギー消費量計算」に基づきBELS☆☆☆☆☆の最高レベルの性能が基準としています。

④ 将来の間取り変更がしやすいこと

その家を長く使う上で、もう一つ重要なことはライフステージの変化に対応できるかということです。家族が成長する過程ではもちろん、中古住宅で売買する際にも大きく間取り変更が想定されますが、そこで「スケルトン&インフィル」という考え方が重要になります。

⑤ 性能が第三者に認められていること

ロフトのある居室
特に中古住宅市場で取引される際に、その建物性能がどこまで信頼できるものなのかわかりづらいという問題がありましたが、現在は「長期優良住宅」という第三者としてお墨付きのある制度が生まれました。
 

⑥ デザインレベルが高いこと

片流れ屋根の外観
いくら性能だけが優れていても、そのデザインレベルが低ければ資産としての価値が向上しないことも事実です。特に、新築の時ではなく、十年・二十年と年月が経た時にも美しいと感じるような「タイムレス」なデザインが重要になります。