基礎の鉄筋を配置してきます。
基礎も建物同様、構造計算をして鉄筋の太さや量が決まっていきます。
その決まったサイズの鉄筋を指定通りに配置していくわけです。
なかなかの鉄筋量ですね。
これだけ鉄筋量が多いと、正直施工も大変です。
ところどころに見える金色の長いボルトは、SE構法の柱の足元に取り付ける柱脚金物を固定するアンカーボルトです。
特に重要なボルトで、配置がずれないように固定しておきます。
基礎の全体の形がぶれないように、木材で固定しておきます。
次はベースにコンクリートを流し込む工程に移ります。