上棟(建方)1日目です

いよいよ上棟が始まりました。

今日は2階部分までの建方を行います。

IMG_0369-2

敷地が狭いので、建物の間で梁に金物をつけながら作業を進めています。

構造計算によって全ての構造躯体の寸法・強度が決められるのですが、その情報がそのままプレカット工場につながり、正確に加工された部材が搬入されます。

それを決められた構造図面にしたがって組み上げていくというわけです。

 

IMG_0370

1日目はここまででした。

明日は構造躯体の全てが建方が終わる予定です。

基礎の断熱材と床合板設置

土台を敷いた後に基礎の断熱材を取り付けました。

IMG_0363

床下の断熱方法は、1階の床下に断熱材を敷く「床下断熱」と基礎自体に断熱材を設置する「基礎断熱」と2種類ありますが、当社では「基礎断熱」を標準としています。

この「基礎断熱」では、基礎部分に「床下断熱」のような換気口を必要としないので、床下も室内と同じ温度となり、冬でも床下が冷たくならないという特徴があります。

加えて、施工的に気密性を確保しやすいというメリットもあり、印南建設ではこの方法を標準としているのです。

画像の白い部分が断熱材です。

 

そして、その後に1階の床合板を貼りました。

この合板は厚さ28㎜の合板で、JAS認定のF☆☆☆☆という最もホルムアルデヒドを放出しない基準の合板を使用しています。

IMG_0361

 

床合板を貼り終えたら、上棟まで雨に濡れないように養生しています。

 

IMG_0360-2

 

いよいよ次は上棟となります。

 

土台敷きです

上棟に向けて土台を設置しました。

土台は耐久性の高いヒノキの集成材です。

 

IMG_0349

基礎と土台の間には、気密性を高める「気密パッキン」設置します。

その上に土台を敷いて、アンカーボルトでしっかりと基礎と土台を連結します。

 

 

IMG_0351

アンカーボルトの位置に合わせて穴を空け、一つずつ決められた場所に設置します。

 

 

IMG_0350

土台を敷く前に裏面も防腐防蟻処理を行います。

防腐防蟻には強いヒノキですが、更にしっかりと処理を行ってから土台を敷いていきます。

耐久性の高い家づくりの基本です。

 

IMG_0348-2

 

土台敷きが終わり、足場も組まれて、上棟の準備が進んでいきます。

基礎工事完了しました

型枠を外して基礎工事の完了です。

これから上棟に向けて準備に入っていきます。

まずは、SE構法の重要な部分でもある「柱脚金物」を取り付けました。

IMG_0343-2

この柱脚金物とは、主要な柱と基礎を直接連結させる金物です。

通常の木造住宅では、柱は土台の上に乗っていて、それをホールダウン金物で間接的に繋げています。

地震の際には柱の引き抜きが大きなテーマですが、ホールダウン金物では引き抜き強度に限界があります。

SE構法では、地震の際に建物の柱が引き抜かれないようにこの柱脚金物で、基礎と柱を直接連結させることで、最大24トンというホールダウン金物の5倍以上の引き抜き強度を発揮しています。

SE構法の詳細はこちら(専用サイトへ)

IMG_0344-2

 

この柱脚金物は構造計算を行ったうえで、最適な場所に最適な個数が決められます。

その構造計算と同じものが現場でも設置されていくというわけです。

 

これから土台を引いて2月15日予定の上棟に備えていきます。

 

基礎工事 立上り打設

本日は基礎の立上り部分をコンクリート打設を行いました。

 

IMG_0339

 

立上り部分の型枠を組んでコンクリートを流し込みました。

アンカーボルトの位置ががずれないように丁寧に流し込みます。

SE構法ではこの基礎のアンカーボルトの位置が非常に重要ですので特に気を使います。

 

IMG_0340

IMG_0337

天端のレベルを水平に合わせて調整します。

IMG_0342-2

 

雨が降っても大丈夫なように養生をしてコンクリートを乾燥させます。

乾いたら型枠を外して基礎工事完了となります。

基礎工事 耐圧打設

本日は、ベース部分のコンクリートを打設しました。

IMG_0334-1

ポンプ車を使って全体的にコンクリートを打設していきます。

IMG_0335

全体的にむらなくしっかりと打設してきます。

 

IMG_0336-2

打設が終了したら養生期間を置きます。

雨が降っても大丈夫なようにシートで養生します。

次は立ち上がりの打設となります。

 

基礎工事 配筋検査

本日は基礎の鉄筋を設置した後に、JIOによる配筋検査委を行いました。

 

IMG_0316-1

基礎も建物と同様に構造計算を行い、必要な太さと本数の鉄筋を設置しています。

JIOの検査員はその図面に基づきチェックをしています。

印南建設として自社の品質管理も行いながら施工していきますが、このように要所は第三者の検査を受けることで、更に安心な建物となります。

もちろん合格しました。

 

次回はベースにコンクリートを打設する予定です。

着工

皆様、あけましておめでとうございます。

 

1月7日(月)より新規現場が着工致しました。

今回の現場はSE構法・地上3階建て・スキップフロアの住宅となります。

 

まずは地盤改良です。

cache_Messagep16-2

 

やり方完了です。

IMG_0070-2

根切り~砕石敷き込み

基礎屋さんが手慣れた手つきでユンボを操作し、きれいに根切り作業を進めます。

IMG_0071-767x1024-2

 

砕石敷き込み作業です。

人力で砕石を運び、敷き込んでいきます。

IMG_0074-2IMG_0075-2

 

今後も進捗に合わせ、更新してまいります。

本年もよろしくお願い致します。

 

お引渡

工事も無事に完了し、本日お引渡を致しました。

昨年の着工から長いようで短い期間でしたがお施主様には大変満足を頂けました。

お施主様と弊社の性能へのこだわりがマッチし、その実現へ向け、SE構法・樹脂サッシ・付加断熱の採用と計画をしていた頃が懐かしく思えます。

その甲斐もあって、耐震等級3・UA値0.45・C値0.5の高スペック住宅をお引渡することが出来ました。

IMG_6923 IMG_6924 IMG_6919 IMG_6920 IMG_6921

お施主様との本当の関係はここからがスタートとなります。

これからもお施主様の目線に立った施工を続け、性能重視の建物をご提供していきます。

本当にありがとうございました。

完成見学会の御礼

7月21日・22日と完成見学会を開催させて頂きました。

ご来場頂きましたお客様、お暑い中お越し頂き、誠にありがとうございます。

また、見学会の開催にご了承を頂きましたお施主様、誠にありがとうございます。

今回ご都合によりご来場頂けなかったお客様に関しましては、またご案内をさせて頂きますので是非ともご参加を頂ければと思います。

IMG_6955 IMG_6953